【地方移住】札幌って住みやすいって本当?真実か検証してみた!

みなさんこんにちは♪樺太チャンネルです
このコロナ禍で地方移住を考える人も多いでしょう。よく札幌は他都市に比べて家賃が安く、飲食店は安く美味しい、災害が少ない、交通機関が地方都市としては充実してると言われますが、それが本当なのか他都市(東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・広島)を徹底的に比べた結果は結論からいうと札幌がダントツでした‥その詳しいデータや数値についてYouTubeにて詳しく解説したのでご覧ください。

https://youtu.be/50o9fn8d7HE

札幌丘珠空港の滑走路延伸はあるか大注目する理由

f:id:Karafutochanneru:20220820112751p:image

札幌の空港と思えば、新千歳空港ですが、新千歳空港〜札幌駅までは快速エアポートにて、約40分かかります。ですので、大雪などの交通トラブルなどがあれば出張や旅行をする際に少し不便を感じます。しかし札幌丘珠空港は札幌駅から6キロほどで新千歳空港よりは大幅に近く

滑走路延伸によって大型ジェット機や国際線が飛行できるようになると、ビジネスなどの面での利便性が上がり、企業誘致がますます進むキッカケになるだけでなく、複合的な防災対策にとなります。理想としては地下鉄東豊線栄町駅から丘珠空港まで延伸開業すれば良いのですが、札幌市は今後10年後をメドに検討するとのことですが、このコロナ禍や物価高の景気の見通しが難しい段階では、その可能性は低いと思われますが、中長期的に少子高齢化時代の札幌を持続可能に成長させるには議論は避けられないと思われます。丘珠空港がどんな空港か散策してみましたので、こちらの動画をYouTubeにてご覧ください。

https://youtu.be/eh42b-OiJvc

【札幌再開発】イケウチゲート新ビルのデザインが凄すぎ

f:id:Karafutochanneru:20220820103042p:image

札幌で古くからファッションや若者ブランドの事業を展開してきた池内の再開発ビルが2022年の秋頃に完成します。物販や飲食やファッションの若者向けの拠点となるようですが、その前に2022年の5月には向かいのイケウチゾーンが閉店しました、このビルは2002年にできた比較的新しい建物なのですが、理由はコロナの影響や物価高かわかりませんが、今は空きビルになっています。イケウチゲートの新ビルも楽しみですが、イケウチゾーンの建物の今後の利用方法も気になるところですね、現在のようすはYouTubeにて動画で配信してます。興味があればよろしくお願いします。

https://youtu.be/8YJvog6M7bU

【札幌再開発】成長する札幌狸小路!

f:id:Karafutochanneru:20220820101430p:imageみなさんこんにちは♪樺太チャンネルです。

札幌では2030年の北海道新幹線の延伸に伴う再開発が札幌駅だけでなく大通周辺や創成川東でも大変再開発が活発です。今回は狸小路に注目していきたいと思います。

狸小路ドンキホーテ跡地にはモユク札幌という複合ビルができ、低層部には商業施設ができ高層部部にはマンションが入居します。

中でも衝撃的なのは4F〜6Fには水族館が入居予定で2023年の春ごろ開業予定です。恋人や友人同士で行くと楽しそうですね!続きはYouTubeでお待ちしています。

https://youtu.be/XVJT-FueYpA

 【札幌再開発】変わる新札幌!

f:id:Karafutochanneru:20220820095449p:image

みなさんこんにちは♪樺太チャンネルです。札幌の副都心といえば新札幌か琴似だと思いますが、以前新札幌の街を歩いても、少し人通りが少ないと感じたら、若者向けの店が少し少ないと思った人も多いでしょう。しかし2021年には大学や専門学校の再開発エリアが先行開業し、2022年には医療エリアが先行開業し、

2023年にはタワマンや商業施設やホテルが開業し、札幌のみならず、江別や北広島や恵庭といった札幌圏東部の拠点エリアにもう一度生まれ変わろうとしています。タワマンには駅直結の空中回廊が設けられ、果たしてもう一度賑わいを回復して、地域の魅力向上ができるのかYouTubeにて動画を撮影してみました。

https://youtu.be/IjD2hhQOBKE

企業の地方移転は札幌が最適地である簡単な理由

f:id:Karafutochanneru:20220820135225p:image

新型コロナウイルスの感染拡大などで2019年まで続いていた東京一極集中の動きが鈍化したように見えます。また首都直下地震南海トラフ地震や大雨災害などの災害リスクが日々高まってる中、拠点を地方に分散させる企業も増えています。その受け皿となり得る札幌の魅力や利便性を紹介します。

①交通アクセス

②将来の発展性

③災害リスクの低さ

①の交通アクセスから解説します。札幌は地下鉄3路線と環状の路面電車が運行されるています、したがって東京から本社を移す際、従業員が自動車免許を持っていない場合も従業員が札幌で生活する上では買い物や病院や通勤などの日常生活で不便をする事は他の地方都市(仙台や広島や福岡)に比べて少ないでしょう。また東京などの取引先などに出張する際も新千歳空港羽田空港への運行本数は全国トップクラスで日帰りの出張も可能で、また丘珠空港では静岡や青森などの地方都市を結ぶ路線も運行されており、地方都市であるにも関わらず同一都市圏に2つもある都市は札幌だけです。(3大都市圏を除く)

②将来の持続的発展性です。

札幌では2030年度末の北海道新幹線の延伸に向けて札幌中心部では大型の再開発が進んでおり

エスタ跡地には2028年度に高さ245メートルのオフィスや商業施設などの超高層ビルが誕生し、また札幌駅南口の西武跡地には高さ200メートルの超高層複合ビルが誕生予定で実現すると地方都市では最大の摩天楼となり、国内では名古屋駅前に次ぐ規模の都会度に明確になる見込みです。また近隣の当別町では2022年にロイズタウン駅という新駅が開業しました。ロイズの直営工場が隣接し、宅地開発も行われてます。また北広島市では日ハムの新球場が2023年に開業し2026年には新駅が開業するなど都市圏一体で連携し地域活性化が行われています。

③災害リスクの低さです。

三代都市圏は交通などのインフラに世界的に見ても優れていますが、1番の弱点は災害への弱さです。首都直下地震は30年以内に70%以上の確率で起こり、また南海トラフ地震では同程度の70%以上の確率で起こるだけなく、震源域が陸から近いため数分のうちに津波が来るという大変恐ろしい地域です。ですので、したがってこれらのリスクを軽減や緩和をするにはある程度の地方への移転が不可欠でしょう。ですが移転先で災害に見舞われるのは避けたいですよね〜札幌は将来大地震が起こる確率は2%程度で三大都市圏と比べると大幅に低く、また政令指定都市ではトップクラスの低さということだけでなく、高緯度な為、台風や梅雨による大雨災害のリスクが他の政令市に比べて低く、したがってリスク分散の最適な受け皿と言えるでしょう。続きはYouTubeでお願いします。

 

【北方領土問題】ロシアの3つの嘘を暴く!

みなさんこんにちは樺太チャンネルです。北方領土問題について、よく保守層によくある注意の必要な用語や歴史事実について解説しました。

f:id:Karafutochanneru:20220815204549p:image

 

ロシアの大嘘①「第二次世界大戦の結果北方領土はロシア領となった」

ロシアの大嘘②「領土交渉の障害は日米安保である」

ロシアの大嘘③「サンフランシスコ平和条約にて南樺太と千島列島(北海道の一部である北方領土を除く)を放棄したので北方四島以外は返還を求めれない」などのデマがTwitterなどのSNSにありましたが本当でしょうか?よく知らず知らずに陰謀論に乗せられてロシアを擁護する保守を自称する人が最近見かけますが、その真実をこの動画にて追究しましたので続きをYouTubeにてご覧ください。

 

https://youtu.be/2dCEi2Ouezo